博物館「友の会」の第2回会合 他
ボランティア組織「友の会」の第2回会合が催されました。
今後の博物館支援活動の計画についての説明、活動参加希望調査など。
会合の後は展示場の見回りと展示の説明を行いました。
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
ボランティア組織「友の会」の第2回会合が催されました。
今後の博物館支援活動の計画についての説明、活動参加希望調査など。
会合の後は展示場の見回りと展示の説明を行いました。
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
# しまった、日付が変わっちゃったい(^^;
5/22(日)は午後から屋内展示場の展示機見回りと「飛鳥」機内の計測機器の小修理を実施。
最近、展示場の中でところ構わず紙飛行機を飛ばしちゃう家族連れが増えてきたような感じです。
お願いだから場所をわきまえてくれー!! (T_T)
子供が紙飛行機を追いかけて走って危ないですし、他の見学者の迷惑にもなっていますから、紙飛行機コーナーの職員の方々も注意して欲しいです。
怪我をされてからでは遅いのですよ。
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
今日はボランティア仲間のたにもとさんと二人で、新たにボランティアに参加される人向けの展示機説明資料の作成に取り掛かりました。
(今まで無かったんだ、こういう資料が)
その他、屋外展示機YS-11の機内点検、清掃、エンジンカウル内の水抜き等(写真)を実施。
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
屋内で展示機の説明係をしました。
VTOL-FTB、T-33A、F-104J、OH-Xモックアップなど。
VTOL-FTBは初飛行時の映像を準備し、それを交えて説明したので好評でした。(^^)v (午前中だけでしたが(^^; )
連休最終日ということで来館者もそれなりに多く、ちょっと張り切ったこともあって、今日はとても疲れました・・・(^^;;
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
今日は、午前中は展示場の見回りと、屋内展示機 T-33A練習機等の説明係。
午後は屋外展示機の点検。
P-2Jの雨水抜きと機内換気を実施。
右主翼端に蜂が巣を作っていたので駆除実施しました。
アルウェットIIIはドアのガラスが割れてしまっているので修理が必要。
困ったこっちゃ。
連休中ということもあってか、今日は来館者が多かったです。
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
最近のコメント