2006年8月度 ボランティア・グループ月例会 他
博物館ボランティア・グループの8月度月例会が行われました。
# 「博物館ボランティア研修会」の第4回も同時に行われました。
今回の「博物館ボランティア研修会」の内容:
・「戦後の航空関係の再開」
戦後の航空産業再開について、博物館職員から説明がありました。
・展示の解説「P-2J対潜哨戒機」
今月の展示機解説はP-2J対潜哨戒機を取り上げました。
説明では、P-2Jの元になったP2V-7の川崎航空機(現:川崎重工)での国産第一号機初飛行の記録映画の上映や、
P-2J開発の経緯、当博物館の展示機である4782号機について等々、1時間程(長い!(^_^; ) 解説を行いました。
【現役当時のP-2J・4782号機】
次回のボランティア月例会は9月30日(土) 10:00~、展示機紹介は「F-104Jジェット戦闘機」を取り上げる予定です。
午後からは、工房内で収蔵品であるP2V-7/P-2J用ステンシル型紙の整理を行いました。
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
最近のコメント