展示機保守活動・YS-11鳥の巣駆除
先日のP-2Jに続いて、屋外展示機YS-11に作られた鳥(スズメ)の巣の駆除をボランティアの皆さんで実施しました。
巣が作られていたのは左主翼の補助翼ヒンジ部で、主翼の中の方までビッシリと藁が詰まっていました。
【藁が中にビッシリと詰まってます】
どうも、 2cm~3cmくらいの隙間があると小鳥に入り込まれやすいようです。
さっそく撤去実施ですー!
補助翼ヒンジ部のカバーを開いて、巣を引きずり出します。
このカバーをとめていたネジが錆び付いていて、外すのに一苦労でした。
もうスズメとのイタチゴッコは嫌なので(^_^;
二度と巣を作られないように隙間に園芸用の網を取り付けました。
・・・効果あるでしょうか??
鳥の巣の撤去の他、エンジン・インテーク・カバーの補修も行いました。
その他・・・
ボランティア某氏から寄贈された、瓦斯電ル・ローンC型回転式エンジン。
なんと大正11年製です。
7月8日(日)の収蔵庫内KM-2公開と合わせて展示できるように清掃中です。
・・・このル・ローンの他に、もう一つ掘り出し物があるのですが、それは秘密だ(^_^;
| 固定リンク
コメント