収蔵庫公開支援
今日は収蔵庫公開の支援(保存機のレイアウト変更&保存機説明)をしました。
# 収蔵庫公開は常時されてはいません。 今年度は今日でおしまいです。
普段は収蔵庫の奥に押し込まれている保存機(KM-2とT-1 #801)を見やすいように
手前に引き出しました。
KM-2とT-1#801は分解されたままですが、普段は見れない主翼の接続部や
機体内部などが見れるのは珍しい・・・かな? (^_^;
変り種の収蔵物・これはT-4練習機のエンジンである、F3ターボファン・エンジンの空中試験に使用されたエンジン・ポッド。
このエンジンポッドをC-1 FTB機に取り付けて、実用化に向けて色々試験をしたわけですね。
こういった日本の航空技術開発に使用されたものが収蔵されているのも各務原の博物館の特徴ですね。
次回の収蔵庫公開は、来年の春頃かな?
| 固定リンク
コメント