サルムソン2A2実機胴体の移動作業 他
今日は、先週雨で延期になっていた、
サルムソン2A2実機胴体の工房からの移動作業を行いました。
今夏に工房内でイベントが催されるため、そのエリア確保のため
工房内から航空シミュレータ室のガラス際へ移動させます。
# ちなみに航空シミュレータは昨年より運行を停止しています。
まず、木でできている胴体を壊さないように慎重にパレット台車に載せて・・・
航空シミュレータ室へ行くには一旦屋外へ出なければなりません。
何しろ、大正時代に作られた、木でできている胴体ですから、そろりそろりと慎重に
運搬します。
すご~く気を使いながらの運搬作業でしたが、航空シミュレータ室のガラス際に
無事に移動完了。
ここがサルムソン2A2実機胴体の新たな展示場所になります。
(あぅ、フラッシュが・・・ガラスに人も映りこんじゃってるし(^_^; ))
その他、屋外展示機P-2Jの点検を行いました。
蜂が巣作りをする季節ですしね。
早速、右主翼のスポイラー駆動アクチュエータ部分に2つ発見しました。
早速駆除実施しました。
鳥の巣も結構作られていたので、来週、天気が良かった鳥の巣駆除を
行おうと思います。
| 固定リンク
コメント