展示機維持活動・YS-11の清掃
今日は屋外展示機YS-11の機内清掃を行いました。
YS-11はしばらく掃除していなかったので、砂利やら砂埃で結構汚くなっていました。
11時頃から機内に掃除機を持ち込んで清掃を行いましたが、段々と気温が
上がってきたので、暑くてモウヤメ~ (^_^;
今日のところはお昼で終了、また来週に再度行うことにしました。
その他、屋内展示機T-2 B.I.機の前脚のストラット(ショックアブソーバー:緩衝装置)が
へたってきて機首が下がり気味になってきたのを気にかけたボランティアのノリタさんが、
木製スペーサーを製作してくれたので、取り付けを実施しました。
【T-2前脚ストラットへのスペーサの取り付け (左写真:取付前 右写真:取付後)】
ストラットには窒素ガスが封入されているのですが、これが徐々に抜けてくるので
縮んでしまうという具合。
窒素ガスを補充してやればいいのですが、圧が高いので博物館でやるのは難しい。
4人がかりでT-2の機首を下から「ヨッコラセ!」と持ち上げて一旦ストラットを伸ばし、
木製スペーサを嵌めました。
| 固定リンク
コメント