展示機維持活動・YS-11のエンジン・インテーク・カバーの補修
子供の日です!
・・・てな具合で、博物館も今日は午前中からご家族連れで大変賑わいました。
【天気が良すぎてクラクラきちゃいそうだ】
聞くところによると、昨日はもっと繁盛して、昨年の「はやぶさ展」を彷彿させるほど
だったとか。
お隣の岐阜県グリーンスタジアムでホッケーのオリンピック予選をやってる影響も
あるのかな? 客層を見るとあんまり関係なさそうでしたが (^_^;
さて、このところ館内での活動が中心だったのですが、お天気が良かったので
久しぶりに屋外展示機を見て回りました。
そろそろスズメの巣作りのシーズンですしね。
と、YS-11のエンジン・インテーク・カバーがボロボロになっているの気付きました。
【YS-11のエンジン・インテーク・カバーの被服がボロボロです・・・】
前回補修したのはいつだったかしら・・・
15年以上も風雨に晒されてるので仕方ないのですが、もう限界に近い。
とりあえず、梱包テープで補修しましたが、根本的にカバーを作り直した方が
よさそうです。
【エンジン・インテーク・カバー補修前。 中のウレタンが露出しちゃってます】
【エンジン・インテーク・カバー補修後】
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
※ ボランティアの皆さんへ連絡
来週5/12(土) 10:00~ 博物館ボランティア・グループの月例会です。
ご参集よろしくお願いします。
| 固定リンク
コメント