平成25年度ボランティアグループ総会 他
1.博物館ボランティア・グループ平成25年度総会
新年度です! 博物館ボランティア・グループの総会が行われました。
1) 博物館長より新年度の挨拶と新任職員の紹介
2) 博物館からの連絡事項
・今年度、累計入館者数が300万人を超えそう。
・新たにボランティアに参加されるメンバーの紹介。 よろしくお願いします。
2) 先月の活動報告
・展示機状況報告
P-2JとKV-107の点検を実施。 両展示機とも操縦席のシートの劣化激しい。
YS-11の機体表面の汚れ拭き取りは風が強く実施できずじまい。
MT-X川崎重工提案KA850模型の展示作業を実施 ・・・など
・海上自衛隊の展示機年次視察の立ち会い報告
3月6日に行われた海上自衛隊担当官の視察対応の状況報告を
ボランティア坂本さんからしていただきました。
「屋外展示にしてはよく維持されている」とお褒めの言葉があったとのこと。(^_^)v
3) ディスカッション
・ボランティアと博物館側との意見交換。
・中日新聞・各務原市民ニュース記事掲載に関する話題。
専門用語を使うのは避けてほしいって・・・ムズカシイナ。
4)展示機説明 「番外編:各務原の空を飛んだ飛行機・大正時代編」
展示機説明もとりあえず一巡したので、今月は最初に戻って、
各務原飛行場の成り立ちと、大正時代に同飛行場で初飛行した飛行機達について
解説しました。
~~~~~~~
次回のボランティア月例会は、5月11日(土) 10:00~の予定です。
2.P-2Jの操縦席見学ステップの移動
冬場に機首右舷側に設置されていたP-2J対潜哨戒機の操縦席見学ステップを
左舷側へ移動させました。
【P-2Jの見学ステップを左舷側に移動します(ボランティア坂本さん撮影)】
【移動完了。 11月末くらいまでこの状態かな?(ボランティア坂本さん撮影)】
今日はこの後、YS-11の清掃をやる予定でしたが、「春の嵐」のため延期。
ゴールデンウィーク前までにはキレイにしてあげたいけどなぁ。
また、2月末から催されてきた双発戦闘機「屠龍」展も明日7日をもって終了です。
| 固定リンク
コメント