展示機維持活動・US-1Aの機内点検
屋外展示機US-1A救難飛行艇の機内点検と雨水抜きを行いました。
約1ヶ月ぶりの機内点検になりましたが、艇底にバケツ2杯ほどの水が溜まっていました。
雨漏れが止まらん・・・
一度、雨降りの日に機内に入って、どこからどう漏れているのか確認しないといけないな。
それはさておき、
館内では博物館リニューアルに向けた先行工事が着々と進んでいます。
アレ? 3階テーマ・ハウスに展示されていた、液冷V型12気筒エンジンV-1710がどこかにいっちゃった!?
どこへ行っちゃったんだろう・・・と思ったら、
V-1710エンジンは現在、旧シミュレータ・コーナーで設置工事中の体験学習コーナーに移されたのでした。
同じく、1階のT-4開発紹介コーナーにあったXF-3ターボファン・エンジンも同じところに移転されています。
処分されてしまったワケではありませんのでご安心を。
工事が終わる3月末までは見れないのでちょっと残念ですが、しばらくお待ちください・・・です。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
※ ボランティアの皆さんへ連絡
週末3/5(土) 10:00~ 博物館ボランティア・グループの月例会です。
ご参集よろしくお願いします。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
こやまの航空宇宙博物館雑記帳ホームページ移転のお知らせ
@niftyの@homepegeサービスが2016年9月29日をもって終了することに伴い、
ホームページを下記のアドレスに引っ越しました。
http://koyama-s.la.coocan.jp/KASM_volunteer/
ブックマークなどの登録されている場合は変更をお願いします。<(_._)>
| 固定リンク
コメント