2017年9月度ボランティア・グループ月例会
※ かかみがはら航空宇宙科学博物館の本館及び屋外実機展示場はリニューアル工事のため、2018年3月まで一時閉鎖されています。
収蔵庫特別公開を除いて、一般の方々の入館はできなくなっていますのでご注意ください。
収蔵庫特別公開の詳細については博物館公式ホームページ(下記URL)を参照ください。
http://www.city.kakamigahara.lg.jp/museum/3920/017236.html
博物館ボランティア・グループの9月度月例会が行われました。
1) 博物館からの連絡事項
・リニューアル・オープンに向けて職員増強、新任職員の紹介・挨拶。
・本館内の工事進捗により、館内保管展示機の移動作業を9月中旬にかけて実施します。
機体の整備及び館内備品の移動作業のご支援をお願いします。
・ボランティア組織の再編について
航空分野と宇宙分野に大きく2つに分けて、活動内容を整理する。 実施案が出来上がったら提示しますので、ご意見いただきたく、よろしくお願いします。
・9月16日~18日はシルバー世代(60歳以上)は入館無料になります。
2) 先月の活動報告
・8月19日、十二試艦上戦闘機(零戦の試作機)の実大模型の中間確認が実施された。
監修者の方々の確認を受けながら、最新の考証に基づいて細部を作り込み中。
完成が楽しみですね。
・展示機状況報告:
先月は猛暑に加え、色々な行事と日程が重なったりしたため、活動は低調でしたが、
テント倉庫内保管中の展示機点検、屋外展示機の点検・水抜きが実施されました。
また、KV-107 IIヘリコプターは、台風シーズンの到来によりローター・ブレードのタイ・ダウンを実施しました。
4) ディスカッション
・館内保管展示機/備品の移動作業支援の手順について、博物館側から説明がされました。
・靖国神社遊就館/河口湖自動車博物館飛行館の見学報告
・・・等々
5) 展示機説明・豆知識編 『ジュラルミン ~ ツェッペリンから零戦まで』
今月は豆知識編として、航空機構造の材料であるジュラルミンについての解説をしていただきました。
~~~~~~~
10月のボランティア月例会は、場所の確保ができないため中止とします。
次回は11月開催の予定です。 日時は改めて連絡します。
| 固定リンク
コメント