2017年11月度ボランティア・グループ月例会
※ かかみがはら航空宇宙科学博物館の本館及び屋外実機展示場はリニューアル工事のため、2018年3月まで一時閉鎖されています。
収蔵庫特別公開を除いて、一般の方々の入館はできなくなっていますのでご注意ください。
なお、収蔵庫特別公開は11月13日(月)までとなります。 詳細については博物館公式ホームページ(下記URL)を参照ください。
http://www.city.kakamigahara.lg.jp/museum/3920/017236.html
1. 博物館ボランティア・グループ11月度月例会
博物館ボランティア・グループの11月度月例会が行われました。
先月は開催中止でしたので、2カ月ぶりの例会です。
1) 博物館からの連絡事項
・リニューアル・オープンまで、あと5カ月となりました。
収蔵庫公開も11月13日で終了となり、以後3月まで完全休館になります。
・リニューアル工事の進捗状況
11月末に本建屋の引き渡しがされ次第、展示物の搬入・設置工事に着手します。
機体の搬入は年明けとなる予定です。 日程が決まり次第、連絡しますので、ご支援よろしくお願いします。
・ボランティア組織の再編と新規募集について
リニューアル後の新たなボランティア募集要領の説明。 近日中に募集案内がだされます。
[活動内容]
1. 展示物の案内・監視業務支援
2. 体験展示のインストラクター支援
3. 展示物のメンテナンス・学芸業務の支援
4. イベント(機内公開・企画展・講演会等)の開催支援
5. 紙ヒコーキ教室における製作指導支援
基本、活動内容は、これまでから大きな変更はありません。
継続して活動される方は、12月2日までに参加表明お願いします。
2) 先月の活動報告
・展示機状況報告:
N-70モーターグライダーのタイヤパンク修理、館内/テント倉庫保管展示機のタイヤ点検、屋外展示機の点検など。
US-1Aの雨漏れによる機内部材の腐食進行が深刻な状態。今後の機内公開は困難かも?
4) ディスカッション
・リニューアル後の新ボランティア組織の運営について、博物館側の考えを意見交換
・・・等々
5) 展示機説明
今月は博物館リニューアル後のボランティア組織についての意見交換のため、展示機説明は中止としました。
~~~~~~~
来月は博物館は閉館中となりますが、ボランティア月例会は実施されます。
12月2日(土) 10:00~の予定です。
2.屋外展示機の点検
先月は週末というと天気が悪く、台風の大雨もあったので、久しぶりに屋外展示機の機内換気と点検をしよう!
・・・とドアやハッチを開けたところまではよかったのですが、お天気イマイチ。
ぱらぱらと雨が降ってきた!
結局、お昼前に慌てて閉める羽目になりました。 とほほ・・・。
それにしても、YS-11もUS-1Aもめっちゃ汚くなってる! リニューアル・オープン前に機体洗浄しないと、カナリみっともないぞ。
| 固定リンク
コメント