展示機維持活動・KV-107IIA&YS-11の点検 と YS-11機内特別公開
今日はKV-107IIAヘリコプターとYS-11の点検実施日です。
先月は天候不良で実施できなかったので、久方ぶり。
特に、YS-11は午後から機内公開を行う予定でしたので、チョット念入りに機内の清掃も行いました。
エンジンのカバーも開放して、ボランティアのヨシムラ君が、以前から気になっていたエンジンの錆落としをやてくれました。 ありがとう!
KV-107IIAは、後部ハッチと前部乗降扉を開放して機内の換気を実施。
展示機維持作業は午前中でおしまい。
午後からは、ボランティアの皆さんのご協力により、YS-11の機内特別公開が実施されました。
YS-11は博物館リニューアル・オープン前は、毎週土日の天気の良い日には機内を公開していたのですが、
特に監視員も配置されずに自由に出入りできる状態だったため、機内部品の破損や盗難が頻発してしまった反省から、リニューアル後は機内公開は見送られてきました。
YS-11の機内見学の再開を望む声も多かったため、ボランティアの説明・監視員を配置して、
3月~5月、10月~12月の第2土曜日 13:30~15:30に公開を行おうということになりました。
今回が、その一回目となります。
機内公開は好評で、特に混乱なく終了。
年配の来館者の方々から、YS-11の現役当時を懐かしむ声が多く聞かれました。
御支援いただいたボランティアの皆さん、ありがとうございました。
| 固定リンク
コメント