展示機維持活動・YS-11とV-107Aの点検(2019年9月)
夏の暑い間、休止していたボランティアによる屋外展示機の維持活動、
涼しくなってきましたので、今日から再開です。
今日はYS-11とV-107Aヘリコプターの点検を行いました。

YS-11は前方乗降扉のロック機構に不具合が発生し、開閉が困難になっていましたので、これの対処をおこないました。

扉の内張を取り外して、扉のロック機構を点検・清掃・再潤滑を行いました。

【前方乗降扉の内張を取り外して、ロック機構を清掃中】

【取り外された乗降扉の内張。こちらも清掃しておきましょう。】
取り外された乗降扉内張の取付ネジは、復旧の際に取付箇所が判らなくなってしまわないよう、下写真のような姿見で管理します。

【乗降扉内張の取付ネジの姿見】
清掃・再潤滑の効果があったのか、乗降扉のロック機構の不具合は、大分改善されました。(^_^)v
来月下旬に計画されている、YS-11機内特別公開は実施できそうな感じです。
6月から3カ月間、客室内を閉め切った状態だったからか、客席の肘掛にカビが生えちゃった(泣)
こちらも掃除を行いました。

【客席の肘掛にカビが~!!】

【YS-11客室内を清掃中】
V-107Aヘリコプターの方は、前部乗降扉及び後部ハッチを開放して機内換気。
機体左舷側の汚れが目立つようになってきたので、来月は水洗いを計画したいと思います。

御支援いただいたボランティアの皆様、ご苦労様でした。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
※ ボランティアの皆さんへ連絡
来週10/5(土) 10:00~ 博物館ボランティア・グループの月例会です。
ご参集よろしくお願いします。
| 固定リンク
コメント