展示機維持活動・YS-11の水洗い(2020年11月)
先週のUS-1A救難飛行艇に続いて、今日はYS-11の水洗いを実施しました。
YS-11の水洗いもほぼ1年ぶりです。

風が強かったので水の飛沫に気をかけましたが、11月下旬にしては気温が高かったので、水を使った作業でも辛くはなかったです。

【水洗い開始前の状態。うーん、キタナイ】

【水を掛けながら洗車ブラシで擦ります】

【後部胴体を洗浄中】
YS-11は2012年に再塗装を行っていますが、直射日光に晒される機体右舷側は塗装の劣化・剥がれが目立つようになってきました。
塗装剥がれの部分は、今回はブラシで擦るのは避けるようにしました。
青色塗装の所だけでも塗り直してやりたいところですが、高所作業車が無いと手が出せないぞ。
塗装剥がれの部分は、今回はブラシで擦るのは避けるようにしました。
青色塗装の所だけでも塗り直してやりたいところですが、高所作業車が無いと手が出せないぞ。

【日の当たる胴体右舷側は青色の塗装が剥がれてきています】
とりあえず、YS-11も水洗い完了です。
来週は、V-107Aヘリコプターの水洗いを計画しています。
~~~~~
さて、今週のP-2J対潜哨戒機の再塗装作業の状況です。
主翼上面がまだ塗装できていないですが、もう一息って感じかなぁ。








| 固定リンク
コメント