展示機維持活動・US-1AとP-2J、YS-11の点検(2022年4月)
今日はUS-1A救難飛行艇とP-2J対潜哨戒機の点検清掃&雨水抜き、YS-11の機内換気等を行いました。
US-1Aは胴体各部のハッチを開放して、機内の換気と床下に溜まった雨水抜きのほか、掃除機を持ち込んで清掃を実施。

また、天気が良かったので、湿気によりカビが生えていた機内救護室の担架(こういう備品もちゃんと残してあります)を機外に搬出して、天日干ししました。

【US-1Aに備え付けの担架を天日干し。救難飛行艇だし。】
機内の清掃は全部はやりきれなかったので、後日、改めて実施したいと思います。
P-2Jは胴体ハッチを開放し、機内の換気のほか、左右の補助ジェット・エンジンのカバーの開放してラッチ部に防錆潤滑油を塗布しました。

YS-11は3月26日に予定していた活動が雨で行えなかったので、客室ドアを開放して機内の換気をおこないました。
(しまった、記録写真を撮ってなかった)
| 固定リンク
コメント