« 2023年10月 | トップページ | 2023年12月 »

2023年11月26日 (日)

ボランティアによるスポット・ガイド(2023年11月26日)

今日はボランティアによる展示機スポット・ガイドの日です。

本日のスポット・ガイドのメニューは、
午前中に ISSと日本実験棟「きぼう」と「超音速パイロット F-104への道」
午後は 三式戦闘機二型「飛燕」 と 富士の子 FA200×FA200改 です。

P231126_1
 

午前中のS3ゾーンでの ISSと日本実験棟「きぼう」のボランティア・ガイドは、岸さんです。

P231126_2
ISSと日本実験棟「きぼう」 のスポット・ガイドの様子】
 

続いて、A3ゾーンでの 「超音速パイロット F-104への道」のボランティア・ガイドは鰐部さん

P231126_3
超音速パイロット F-104への道」のスポット・ガイドの様子】
  

午後の三式戦闘機二型「飛燕」 のボランティア・ガイドは私めが担当しました。
今回は「飛燕」の概要と展示の二型6117号機の履歴について解説しました。

P231126_4
【三式戦闘機二型「飛燕」のスポット・ガイドの様子】
  

最後の 富士の子 FA200×FA200改 のボランティア・ガイドは吉村さんと泉さんのコンビ

P231126_5
【FA200とFA200改 のスポット・ガイドの様子】
 

次回のボランティアによるスポット・ガイドは、12月10日(日)を予定しています。

| | コメント (0)

2023年11月25日 (土)

YS-11水洗いと機内特別公開(2023年11月)

今日は空宙博ボランティア・グループによる屋外展示機維持活動の日です。
今年6月以来となるYS-11水洗いを行いました。

また、午後の13:30~15:00には月に一度のYS-11特別機内公開があります。

今季一番の冷え込みになるという予報でしたので、防寒は十分に!と臨みましたが、
そこそこ日差しもあって、思った程寒くなかったのは助かりました。

P231125_1
P231125_2
【YS-11水洗いは、半年に一度のペースで行っています。】
 

私は前回につづき、高所作業車を使って胴体の上面と垂直尾翼も洗浄を担当しました。
※ 高所作業車は有資格者が操作・作業をしています。 

P231125_3
【高所作業車を使って胴体上面を洗浄中】
 

垂直尾翼の左舷側は、汚れがこびりついてメチャ汚かった! なんとかしたいということで・・・

P231014_10
【垂直尾翼の左舷側上部は特に汚れが目立ちます(10/14撮影)】
 

ここは高所作業車+長尺の洗浄ブラシでないと届きません。出番ですね!
・・・長尺の洗浄ブラシは重たいので、結構重労働なのでシンドイのですが、頑張りました (^_^;

P231125_4
【垂直尾翼を洗浄中です】
 
P231125_5
【苦労しましたが、汚れは落とせました!】
 

胴体の右舷側の特に青色の部分は、塗装の劣化・剥がれが進んでいるので、モップやブラシを使っての水洗いは見送りました。
YS-11は前回の再塗装から11年以上経つので、もう限界といったところ。 早めの再塗装が望まれます。

水洗いは11:30で終了にして、午後からの特別機内公開の準備に掛かりました。

P231125_6
【YS-11の水洗い終了、キレイになった!】
 

YS-11の機内の清掃に加え、隣のV-107Aヘリコプターは後部ハッチと乗降ドアを開けて機内の換気。

P231125_7
オマケ・V-107Aヘリコプターもドアを開けて機内換気
 

さて、13:30からYS-11の機内特別公開の開始です!
今回も多くの見学希望者で賑わいました。

P231125_8
P231125_9
P231125_10
【YS-11機内特別公開の様子】
 

午後からは風が強くなってきて、さすがに屋外での見学者対応は寒くて辛かった~
寒い中、支援いただきましたボランティアの皆さん、ご苦労様でした。

年度初めの計画では、YS-11機内公開は12月の実施までを計画していましたが、やっぱり寒くて無理~ (^_^;
見学者の方々を寒風吹きすさぶ外で待たせておくのも・・・ねえ。

次回のYS-11機内特別公開は、来年の春になりそうです。

 

| | コメント (0)

2023年11月18日 (土)

T-3初等練習機・搭乗体験(2023年11月) と産業・農業祭

月イチのT-3初等練習機の操縦席搭乗体験が空宙博ボランティア・グループの支援のもと行われました。

P231118_1


午前中10:30~11:30、午後は13:30~14:30まで各1時間で30人(整理券配布、先着)づつ、前席に座ってもらい解説や記念撮影を行いました。

P231118_2
P231118_3
【T-3搭乗体験の様子】
  

本展示機は、2008年にボランティア・グループの提案によって借受・展示がなされたという背景があり、ボランティアとしても思い入れのある展示機です。

http://koyama-s.la.coocan.jp/KASM_volunteer/workshop/080726/080726.html

今回、機体の傍らにスポット・ガイド用の大型モニターを設置して、展示のT-3 #547号機の現役当時の写真や、2008年の博物館への機体搬入作業の写真のスライドショーを行ってみました。

次回のT-3操縦席搭乗体験は、12月16日(土)を予定しています。

~~~~~

今日明日の二日間は、博物館敷地を会場に、各務原市の産業・農業祭が行われます。
先週の航空祭に続いて、多くの来場者で賑わっていました。

P231118_4
 【2023かかみがはら産業・農業祭が催されました】

カワイイ(?)ゆるキャラも来ており、子供達と戯れておりました。
JAぎふのイメージキャラクターの「みのっ太」と各務原ニンジンの「かかみちゃん」、友好都市の山梨県甲斐市の「やはたいぬ」です。

P231118_5
【2023かかみがはら産業・農業祭会場に妖怪が!!】
左から、八幡芋の妖怪「やはたいぬ」
ニンジンの妖怪「かかみちゃん」
柿の顔にアスパラを手にした妖怪「みのっ太」

 

| | コメント (0)

2023年11月11日 (土)

岐阜基地航空祭2023 前日です

明日11/12(日)は博物館のお隣、航空自衛隊岐阜基地の航空祭です!

今年の岐阜基地航空祭は5年ぶりの航空自衛隊のアクロバット・チームのブルーインパルス展示飛行が予定され、今日の9時過ぎにF-15J戦闘機とF-2戦闘機の練習飛行、10:30からはブルーインパルスの予行があるということもあり、航空祭前日は毎度のことではありますが、良好な撮影ポイントである博物館は、朝から大賑わいです。

朝の8時過ぎには博物館の駐車場が満車になろうかという状態とのことです!ひえ~っ!!

P231111_1
P231111_3
【10時頃の写真ですが、早くも駐車場は一杯です】
 
P231111_2
【9:20頃にはF-2戦闘機が機動飛行の予行をしました】
 

・・・それはさておき、今日は屋外展示機維持活動として、午前中にP-2J対潜哨戒機の水洗いを計画していましたが(去年はやりました)、あまりにも来場者が多い!ということで、飛び散った水がお客様に掛かるとイケナイ!と、集まったボランティアの皆さんがビビってしまったので、急遽中止、来月に延期することにしました。
(私としては、寒くなる前にP-2Jの水洗いをやってしまいたかったのですが~・・・やむをえんです)

P-2J水洗いは中止にしましたが、航空祭前日なので、毎年恒例(?)、YS-11とP-2Jのエンジン・ナセルを開放サービスは実施しました。

P231111_5
【P-2Jは左のメインエンジンと補助エンジンのカバーを開放】
 
P231111_6
【YS-11は左のエンジン・カバーを開放しました】
 
P231111_4
【屋上の展望台も一杯です】
※ 展望台は、安全確保のため入場人数制限がかけられていました。
 

さて、予定の10:30から少し遅れてブルーインパルスの予行が始まりましたよ!

P231111_7
【ブルーインパルスの予行が始まった頃の屋外実機展示場】
 
P231111_8
P231111_9
P231111_10
【"スタークロス"は翌日の本番では曇りため実施されませんでしたね】
 
P231111_11
【"ボントン・ロール"への侵入は博物館の正面からでした】
 
P231111_12
【"ローリング・コンバット・ピッチ"はYS-11と撮れました】
 

いや~、天気が良くて良かったですね (^_^)
この日は、博物館はリニューアル・オープン時以来かぁ?!というくらい多くの来館者で賑わいました。

 

| | コメント (0)

2023年11月 5日 (日)

2023年11月度ボランティア・グループ月例会 他

空宙博ボランティア・グループの11月度月例会が行われました。

P231105_1
 
1. 博物館からの連絡事項
・企画展「日仏航空ヒストリー」は10/29に閉幕。 10/14、15には消防フェアやPTA連合会のイベントがありました。
・11月のイベント:/12(日)は岐阜基地航空祭でかなりの混雑が予想されます。
 18(土)、19(日)には産業農業祭開催、今年は各務原市の市制60周年で友好都市からの特産品出店もあります。
 18(土)にT-3操縦席搭乗体験、25(土)にはYS-11機内特別公開を予定しますので、ご支援方よろしくお願いします。
・「そらはくフォトコンテスト」の締め切り12/15(金)なので、この機会に是非とも応募下さい。
・来館者アンケートにて、このところボランティアに対する感謝の言葉が多い。引き続きよろしくお願いします。
・スポット・ガイドの実施を館のイベントカレンダーに確実に掲載したいので、1カ月前には立候補を表明していただきたく、よろしくお願いします。

2. 前月度の活動報告
・かさ袋ロケット教室の支援:10/14(土)に実施。紙飛行機教室は開催ありませんでした。
・YS-11機内特別公開:10/14(土)に実施。 消防フェアと重なった影響か、見学者数は過去最多であった。
・T-3操縦席搭乗体験:10/21(土)に実施。ボランティア支援者数が少なかったものの特に混乱は無かった。
・スポット・ガイドの実施:
 10/8(日) 人工衛星、「飛燕」エンジン編
 10/22(日) 人工衛星、T-2 CCV、航空機の黎明期、UF-XS修復編
・屋外展示機維持活動:
 10/14(土) YS-11の機内換気と公開前準備、V-107Aの機内換気を実施。
 10/28(土)は、US-1A水洗いを実施(昨年5月以来、時間の都合で胴体左舷側のみ)。
 新たに準備した高所ワイパーを使用。 アルミ製伸縮柄は軽く使い易いが剛性が低く、押し付け力が弱まるため、アタッチメントが雑巾タイプの場合は使い勝手がイマイチだったが、窓拭き用スポンジ・タイプは使い易いことが判った。 機体塗装に早くも塗膜にヒビ割れや剥がれが見られるのが気掛かり。

3. ボランティアご意見箱
・A1ゾーンの乙式一型偵察機の右舷後部にある近代化産業遺産認定証が見難い位置にあるので修正希望。
・A3ゾーンに設置されている時計が約2分遅れているので、修正願いたい。
・・・等々

4. ボランティア勉強会:『超音速ジェット・パイロットへの道』 
今月はボランティア・スポット・ガイドのリハーサルを兼ねて、ボランティア鰐部さんから航空自衛隊のパイロット養成を軸にした展示機解説を行いました。

P231105_2
勉強会「超音速ジェット・パイロットへの道 」の様子】
 

~~~~~

次回のボランティア月例会は、12月2日(土) 10:00~の予定です。
 

~~~~~

 

本日は午後からボランティア・グループ向けの特別講義ということで、元・川崎重工取締役・榊達朗さんとの懇談会を行いました。

P231105_3
【榊達朗氏との懇談会の様子】

榊達朗さんには、過去にサルムソン2A2の復元や「飛燕」主任設計者の土井武夫さんについての講演会で講師をしていただきましたが、榊さんの70年近い戦後の我が国の航空工業への関わりの中でのお話しを、是非お聞きしたい!ということで、ボランティア勉強会の一環としてお願いしたものです。

T-33Aジェット練習機のライセンス生産時に米国から出張してきたロッキード社エンジニアとの交流や、ボーイング社との767旅客機共同開発プロジェクト立ち上げで活躍された三賢人の話、BK117ヘリコプターのドイツMBB社との国際共同開発プロジェクトの立ち上げの思い出話など、約2時間に渡って貴重なお話をしていただきました。

 

| | コメント (0)

« 2023年10月 | トップページ | 2023年12月 »