« 2023年11月 | トップページ | 2024年1月 »

2023年12月24日 (日)

F-4EJ改「年末すす払い」イベントの支援

年末の恒例行事となっている、今年も航空少年団岐阜支部の子供達による展示機清掃「年末すす払い」が行われ、
我々ボランティア・グループが子供達の清掃指導の支援を行いました。

今年の「すす払い」対象展示機は、F-4EJ改だ!
まず、支援ボランティアは集合して、子供達を清掃に着手させる前に学芸スタッフと注意事項などの打ち合わせです。

P231224_1
【F-4EJ改「年末すす払い」前の打ち合わせです】
 

航空少年団の子供達と保護者の方々がやってきました。
まずは清掃にあたって、学芸スタッフから注意事項・禁止事項が説明されます。
貴重な展示機ですし、機体の下に入り込んで頭をぶつけたりしないように気を付けなきゃいけません。

P231224_2
【航空少年団、整列!「すす払い」開始前に説明です】
 

子供達は、モップを使って1年のホコリを掃除しました。
ちなみに支援ボランティアや保護者の方々は見守るだけです。今日の主役は子供達ですからね。

P231224_3
P231224_4
P231224_5
【F-4EJ改「年末すす払い」の様子】
 

とりあえず、私の今年の博物館ボランティア活動は、この「年末すす払い」支援でおしまいです。
(空宙博ボランティア・グループとしては、12/27(水)の紙飛行機教室支援が年内最後の活動になります)

岐阜かかみがはら航空宇宙博物館は、12/28(木)~1/2(火)まで年末年始の休館、新年は1/3(水)からの開館になります。

ボランティアの皆さん、一年間ご苦労様でした。
ちょっと早いですが、それでは皆様よいお年を~ (^_^)/

 

| | コメント (0)

2023年12月23日 (土)

展示機維持活動・V-107Aの水洗は寒くて中止

今日は屋外展示機の中で今シーズン唯一水洗いが残っていた、V-107Aヘリコプターを行う予定でいたのですが、
今シーズン最強寒波襲来!で、未明から雪はちらつくわ各務原市内の道路は凍結しているわで、
こりゃあ、水洗い作業はやめといた方がいいんじゃね? 已む無く中止としました。

屋外展示機4機の水洗いを全て済ませて年越しとしたかったのですが~

まあ、無理をして風邪をひいてもいけませんし、今シーズンは暖冬という予測もありますので
V-107Aの水洗いは年明けに状況をみて再計画することにしました。

P231223_1
【V-107Aの水洗いは年明けに持ち越しです】

~~~~~

館内のA4ゾーン(ハンズオン・コーナー)に設置されていた、ヘリコプター・シミュレータのOH-6J・31081号機が今週、撤去されました。

P231223_2
【ヘリシミュレータOH-6J・31081号機が撤去されました】
 

本機は1996年の博物館オープン時から、操縦装置と連動して模型ヘリコプターが動く、操縦体験シミュレーターとして運用されてきましたが、
老朽化により故障が多くなり、機能維持も難しくなってきていたうえに、コロナ禍の影響もあり3年前から運用が停止されていました。

・・・それが今年、とうとう展示場から撤去されることなってしまったのでした。
私としては、ボランティアを始めて以来、25年間ずっと見て来ましたし、ボランティアの方々が操縦インストラクターをされたり、2018年の博物館リニューアルの際には機体の展示位置検討や搬出入、解説映像の監修などに関わらせていただき、それなりに思い入れのあった展示機でした。
操縦シミュレータとしての運用は不可能となったとしても、ヘリコプターのしくみ教材として活用することもできたのでは・・・なんとか残してもらいたかったのですが、残念です(;_;)

P211128_oh6j
【在りし日のヘリコプター・シミュレータOH-6J】
 

| | コメント (0)

2023年12月16日 (土)

T-3初等練習機・搭乗体験(2023年12月)

月イチのT-3初等練習機の操縦席搭乗体験が空宙博ボランティア・グループの支援のもと行われました。

P231216_1


午前中10:30~11:30、午後は13:30~14:30まで各1時間で30人(整理券配布、先着)づつ、前席に座ってもらい解説や記念撮影を行いました。

P231216_2
P231216_3
【T-3搭乗体験の様子】
 
P231216_4
【大型モニターを使ってT-3 #547号機の想い出写真スライドショー上映】

・・・年末ということもあるのでしょうか、今日は全体的に入館者数が少なく、T-3搭乗体験も余裕をもって取り組めました。

本展示機は、2008年にボランティア・グループの提案によって借受・展示がなされたという背景があり、ボランティアとしても思い入れのある展示機です。

http://koyama-s.la.coocan.jp/KASM_volunteer/workshop/080726/080726.html

次回のT-3操縦席搭乗体験は、1月20日(土)を予定しています。

| | コメント (0)

2023年12月10日 (日)

ボランティアによるスポット・ガイド(2023年12月10日)

今日はボランティアによる展示機スポット・ガイドの日です。

本日のスポット・ガイドのメニューは、
午前中に T-4ジェット練習機 と 小惑星探査機「はやぶさ2」
午後は  FA200改からFA200XS 
と 人工衛星 です。


P231210_1
 

本日の一番目、T-4ジェット練習機のボランティア・ガイドは、鰐部さんです。
T-4をスポット・ガイドで取り上げるのは今回が初めて。 当館にT-4の実機は展示されていませんが(T-4は試作一号機が引退するまで我慢だー)、A3ゾーンに同機の開発時に使用された風洞模型が展示されています。
T-4は、当初の開発要求では、「プロペラ型の低速初等練習機」による訓練の後に使用する「亜音速中等練習機」を開発し、この機体での訓練を経て「超音速高等練習機」に繋ぐという流れでしたが、
途中で「亜音速、遷音速、超音速での訓練を1機種で済ませて、超音速ジェット戦闘機のパイロットを仕上げる」というように要求仕様がグレードアップしたことにより、「遷音速ジェット練習機」という新しいジャンルの飛行機となったということで
T-4"遷音速練習機"と題して解説をされました。

P231210_2
【 T-4練習機 のスポット・ガイドの様子】
  

続いて、S5ゾーンでの小惑星探査機「はやぶさ2」のスポット・ガイドは溝口さん

P231210_3
【小惑星探査機「はやぶさ2」のスポット・ガイドの様子】
 

午後の、A3ゾーンでの FA200×FA200改 のボランティア・ガイドは泉さん。
FA200改からFA200XSへの変遷と同機で試験された、短距離離着陸技術(吸い込み式境界層制御)について解説されました。

P231210_4
【「FA200改からFA200XS」のスポット・ガイドの様子】
 

最後の S3ゾーンでの「地球を見守る人工衛星」 のボランティア・ガイドは、岩本さん。

P231210_5
「地球を見守る人工衛星」 のスポット・ガイドの様子】
 
 

年内のボランティアによるスポット・ガイドは、今日でおしまい。

次回は1月14日(日)を予定しています。

| | コメント (0)

2023年12月 9日 (土)

展示機維持活動・P-2Jの水洗いとUS-1Aの点検(2023年12月)

先月、岐阜基地航空祭前日予行の大混雑のため延期になっていた、
屋外展示機P-2J対潜哨戒機の水洗いをボランティアの皆さんで行いました。

P231209_1
【今日は天気がいいしP-2Jの水洗いをやろう!】
 

この土日は天気が良く、季節外れの暖かさになるという予報で、
12月に延期となると寒くて凍えながらになるかと不安に思っていましたが
水洗いには丁度いい陽気です! らっきー。

と、P-2Jの前に、このところ強い雨が降ることが多かったので、US-1A救難飛行艇の機内に溜まった水抜きをしておきましょう。
先月は時間が作れず、やれなかったしね。
 

P231209_2
P231209_3
P231209_4
【P-2J水洗いの前に、US-1Aの水抜きを行いました】
 

US-1Aの水抜きを一段落させたら、P-2Jの水洗いに取り掛かります。
2020年の再塗装後、P-2Jはあまり汚れなくなったような感じではありますが、
(鳥糞で汚れても、強い雨が降ると流れ落ちる感じ)
今回も胴体左舷側など、汚れの目立つところを中心にモップで水洗いしました。

P231209_5
P231209_6
【P-2Jの水洗いの様子】
 

今回は高所作業車を使って、前回5月にはやれなかった胴体上部の高くて届きにくい部分をブラシで水洗いしました。
※ 高所作業車は有資格者が操作・作業をしています。 

P231209_7
P231209_8
【今回は胴体上部の洗浄も実施、キレイになった?】
 

ご支援いただいたボランティアの皆様、お疲れ様でした。

・・・と、ホースや作業台など水洗い作業の片付け後、胴体左舷中央、主翼付近に洗い残しを発見(!)。
うへぇ、ココはモップが届きにくいのですが、洗い忘れてるじゃん・・・(T_T)
周囲がキレイになったので、汚れが目立つなぁ。とほほ。

P231209_9
【胴体左舷中央の主翼付根の上、洗浄忘れ(涙)】
 

うーーーん、今月下旬にV-107Aヘリコプターの水洗いを計画しているので、この洗い残しは、その際に一緒に処置をしたいと思います。

 

| | コメント (0)

2023年12月 2日 (土)

2023年12月度ボランティア・グループ月例会

空宙博ボランティア・グループの12月度月例会が行われました。

P231202_1
 
  
1. 博物館からの連絡事項
・今年最後の月例会となりました。 本年中のボランティアの様々な支援に対し感謝の言葉がありました。
・ 12/10(日) 今年最後となるスポット・ガイド、12/16(土) T-3操縦席搭乗体験、12/24(日) 航空少年団とのすす払い、中旬以降には、かさ袋/紙飛行機教室を数回予定します。
・年末年始の開館予定: 12/28(木)~1/2(火)まで休館、新年は1/3(水)から開館となります。
・その他のボランティア活動予定:12/9(土)に屋外展示機活動・P-2J水洗い、23(土)はV-107A水洗いを予定。

2. 前月度の活動報告
・紙飛行機教室の支援: 11/3(金)、12(日)、25(土)午後に実施。
・かさ袋ロケット教室の支援:11/4(土)、25(土)に実施。
・YS-11機内特別公開: 11/25(土)午後に実施。 寒い中ではありましたが、多くの見学者がありました。
・T-3操縦席搭乗体験: 11/18(土)に実施。 午前午後共に満員御礼、今回から大型モニターでスライドショーを上映。
・スポット・ガイド: 11/26(日) ISS「きぼう」、超音速パイロットへの道、「飛燕」、FA200/FA200改を実施しました。
・屋外展示機維持活動:
 11/11(土)にP-2J水洗いを予定しましたが、岐阜基地航空祭予行による大混雑のため、急遽中止。
 11/25土)はYS-11水洗いを実施しました。胴体右舷青色塗装の劣化剥がれが醜く、早期の再塗装を要望。

3. ボランティアご意見箱
・計画的なボランティア勉強会の実施要望について。
・KAL-1の傍らに展示のKAE-240エンジンと解説パネルが遠くあって読み難いので、通路近くに出して欲しい。
・知的障害者団体客の対応について
・一日に複数のイベントが重ならないようにして欲しい。
・かさ袋ロケット教室の参加者向け製作手順書の修正要望
・・・等々

4. ボランティア勉強会:『ヘリコプターの基礎』 
今月は「ヘリコプターの基礎」について勉強会を行いました。講師はボランティア・メンバーで、ヘリコプター運航会社でドクターヘリに関わっておられた横田さん。

P231202_2
【勉強会「ヘリコプターの基礎」の様子】
 

ドクターヘリに乗務することになるお医者さんや看護師さん向けの「ヘリコプター入門」資料を元に、ヘリコプターの歴史から分類、操縦/制御、機体規模、性能、特性、騒音等について簡潔に解説いただきました。

~~~~~

次回のボランティア月例会は、1月7日(日) 10:00~の予定です。

第一土曜日の開催ではありませんので、ご注意ください。

| | コメント (0)

« 2023年11月 | トップページ | 2024年1月 »