« 2024年3月 | トップページ | 2024年5月 »

2024年4月29日 (月)

ボランティアによるスポット・ガイド(2024年4月29日)

この日はボランティアによる展示機スポット・ガイドの日でしたが、私は実家に帰省のため欠席しましたので、
ボランティア・メンバーから頂いた情報をもとに報告します。

本日のスポット・ガイドのメニューは、
午前中に 「航空機の黎明期」 と P-2J対潜哨戒機
午後は 「ロケットいろいろ」
 と V-107Aヘリコプター です。

本日の一番目、A1ゾーンでの「航空機の黎明期」のボランティア・ガイドは溝口さん。

(残念、写真はありません)
 

続いて、P-2J対潜哨戒機のスポット・ガイドは横田さん。

P240429_02
【P-2J対潜哨戒機のスポット・ガイドの様子】
 

午後のS2ゾーンでの「ロケットいろいろ」のボランティア・ガイドは岸さん。

P240429_03
【「ロケットいろいろ」のスポット・ガイドの様子】
 

本日最後のV-107Aヘリコプター のボランティア・ガイドは、P-2Jとのダブルヘッダーの横田さん。
(当日のガイド名称は"川崎KV107ヘリコプター"でしたが、当ブログでは博物館解説パネルの機体名表記である"V-107A"としています)

P240429_04
【V-107Aヘリコプター のスポット・ガイドの様子】
 
 

次回のボランティアによるスポット・ガイドは、5月12日(日)を予定しています。

| | コメント (0)

2024年4月20日 (土)

T-3初等練習機・搭乗体験(2024年4月)

月イチのT-3初等練習機の操縦席搭乗体験が空宙博ボランティア・グループの支援のもと行われました。

P240420_1
 

午前中10:30~11:30、午後は13:30~14:30まで各1時間で30人(整理券配布、先着)づつ、前席に座ってもらい解説や記念撮影を行いました。

P240420_2
P240420_3
【T-3搭乗体験の様子】
  

今日の機上での解説は、 午前中は元・航空自衛隊テストパイロットの園田さんが担当。
私は見学ステップ上でサポートを担当しました。
午後は機上での解説を私めが担当、見学ステップ上でのサポートを溝口さんが担当しました。 

T-3は、2008年にボランティア・グループの提案によって借受・展示がなされたという背景があり、ボランティアとしても思い入れのある展示機です。

http://koyama-s.la.coocan.jp/KASM_volunteer/workshop/080726/080726.html

展示機体の傍らでは、大型モニターで博物館搬入時の写真スライドショーも行いました。

次回のT-3操縦席搭乗体験は、5月18日(土)を予定しています。

| | コメント (0)

2024年4月14日 (日)

ボランティアによるスポット・ガイド(2024年4月14日)

今日はボランティアによる展示機スポット・ガイドの日です。

本日のスポット・ガイドのメニューは、
午前中に T-2CCV研究機 と STOL実験機「飛鳥」
午後は  小惑星探査機「はやぶさ2」
 と T-1ジェット練習機 です。

P240414_1
 

本日の一番目、T-2 CCVのボランティア・ガイドは園田さん。
実際に同機を操縦されたパイロットならではの解説は、いつも多くの来館者が聞き入りますね。

P240414_2
【T-2 CCVのスポット・ガイドの様子】
 

続いて、STOL実験機「飛鳥」のスポット・ガイドは山庄さん。
「飛鳥の開発としくみ」と題して、同機の開発の経緯や特徴あるUSB高揚力装置などについて解説されました。

P240414_3
【「飛鳥の開発としくみ 」のスポット・ガイドの様子】
 

午後のS5ゾーンでの小惑星探査機「はやぶさ2」のボランティア・ガイドは溝口さん。
「はやぶさ2の大冒険」と題して、子供にも分かり易く解説をしてくれました。

P240414_4
【「はやぶさ2の大冒険」のスポット・ガイドの様子】
 

本日最後のスポットガイド T-1Bジェット練習機 のボランティア・ガイドは、鰐部さん。
日本の開発機で初めて後退翼を採用した同機の特徴などについて解説しました。

P240414_5
【T-1Bジェット練習機 のスポット・ガイドの様子】
  

次回のボランティアによるスポット・ガイドは、4月29日(月)を予定しています。

| | コメント (0)

2024年4月13日 (土)

展示機維持活動・屋外展示機4機の点検(2024年4月)とYS-11機内特別公開

いい天気です!

今日の午前中は屋外展示機4機(V-107A、YS-11、US-1A、P-2J)の維持活動として、機内の換気や水抜き、防錆油の塗布などを行いました。
展示機維持活動は通常一日2機づつですが、今月下旬はゴールデンウィークに突入ということでボランティアの都合が付かないため、今日まとめて4機やってしまおうという具合。

P240413_1
【P-2Jは胴体ハッチを開けて機内の換気】
 
P240413_2
【US-1Aは機内の雨水抜きと換気・清掃】
 
P240413_3
【YS-11は午後の公開に向けて機内を換気】
 
P240413_4
P240413_5
【V-107Aはローター・ブレード先端の錆取りと防食処置を実施】
 
P240414_8
【支援されたボランティアの皆さん、ご苦労様です】
  

さて、お昼休みを挟んで、午後13:30~15:00まではボランティア・グループ支援による屋外展示機YS-11の機内特別公開です。
先月は残念ながら雨天で中止になってしまったため、今年初めての機内公開となりました。

P240413_6
【月に一度のYS-11機内特別公開です】
 
P240413_7
【エンジン・カバーも開けました】
 
今日は気温が上がり、4月なのに26度! 暑い中で支援いただきましたボランティアの皆さん、ご苦労様でした。

次回のYS-11機内特別公開の日程は調整中です。

| | コメント (0)

2024年4月 6日 (土)

ボランティア・グループ2024年度総会/4月度月例会

空宙博ボランティア・グループの2024年度総会/4月度月例会が行われました。

P240406_1
  

1.新年度の挨拶と博物館の組織・職員人事、新任職員の紹介と挨拶がありました。

2.展示機の取り扱い方針について
・スポットガイドを行う際の展示機の取り扱いルールを明確化したため、学芸担当職員から説明が行われました。

3.総会での協議事項
・2023年度の活動実績の報告
・ボランティア・グループ「会則」及び「活動の手引き」 の改定について
・ボランティア・グループ役員改選
・2024年度 活動計画(案)について

4.博物館側から連絡事項
・本年度のボランティア登録証を配布。
・3/23(土)から企画展「宇宙のきぼう~未来の宇宙生活への挑戦~」が始まり、常田館長や国内宇宙関連企業による講演会のほか、空宙博コンサートなどが催されます。
・3/15(金)から ヘリVRシミュレータのデモ体験を開始(3月中は週一回、4月は8回予定)、4月末から本格運用を予定します。
・スポット・ガイドの調整:
 今月は4/14(日)と29(月)。 今年度から午後の部は13:30~と14:00~となります。
 5月は5/12(日)と26(日)を予定。
・YS-11機内特別公開を4/13(土) 13:30~、T-3操縦席体験は 4/20(日)を予定しますので、ご支援よろしくお願いします。

5. 先月度の活動報告 
・紙飛行機教室支援: 3/9(土)、27(水)、29(金)に実施
・傘ふくろロケット教室支援: 3/2(土)、16(土)、28(木)、30(土)に実施
・T-3操縦席搭乗体験: 3/16(土)に実施。
・YS-11機内特別公開: 3/24(日)に実施予定でしたが雨天のため中止。
・スポット・ガイドの実施:
 3/10(日) T-2 CCV、日本のロケット、P-2J、飛燕・羽布貼り編。
 3/24(日)は学芸スポットガイドと競合のため、中止としました。
・屋外展示機維持活動:
 3/9(土) US-1Aの水抜きを実施。
 3/23(土) V-107Aの水洗いを計画しましたが雨天のため中止となり、3/30(土)に実施しました。
 3/24(日)午前にYS-11機内公開前の点検清掃を実施しました(公開は降雨のため中止)。

6.ボランティアご意見箱(館側との協議結果を発表)
・A3ゾーン北の「東海地方の航空機産業」の説明パネルに、事業中止になったMRJの表記が残っている。パネルの更新時にMRJを削除(歴史的事実なので残すのも可)するのと、H3 ロケット工場を追加して欲しい。
・S3ゾーンにある宇宙デブリの説明を更新してはどうか?川崎重工のデブリ捕獲システム超小型衛星DRUMSの試験成功事例を入れたい。

7.ボランティア勉強会
先月延期した『東文研「航空資料の保存と活用」公開研究会』聴講報告を予定していましたが、会議室確保の時間が無く、再度5月に延期しました。

8.スポット・ガイドの設定等の調整要領について
今月からスポット・ガイドの設定をボランティア・グループ側で担当することになり、その要領とリハーサル、勉強会についての実施案を説明しました。


~~~~~~~

次回のボランティア月例会は、5月11日(土) 10:00~の予定です。
(5月6日(土)はゴールデンウィーク中のため一週間後送りです)

 

| | コメント (0)

« 2024年3月 | トップページ | 2024年5月 »