空宙博ボランティア・グループの5月度月例会が行われました。
1. 博物館からの連絡事項
・ゴールデンウィーク期間中はイベントや教室が目白押しでしたが、お陰様で多くの来館者に楽しんで頂けたと思います。
ボランティアの皆様のご支援に感謝します。今月も引き続きよろしくお願いします。
・イベント関連: 5/11(土)午後より金井宣茂宇宙飛行士講演会開催。 4/27よりVRヘリシミュレータで本格稼働。WEBサイト「アソビュ-」で予約するシステムで、予約の状況も確認できます。13歳以上の制限により客層ミスマッチが心配されましたが、成人男性の申し込みが多く好評です。
・新企画棟工事関係: 館内A3ゾーン中央のトイレ東側に足場が組まれているが、6月中旬頃には撤去される予定。
・スポット・ガイド: 5月は12(日)と26(日)。 6月は9(日)と23(日)を予定。
・T-3操縦席搭乗体験: 5/18(土) 10:30~11:30、13:30~14:30 を予定。
・YS-11機内特別公開: 5/25(土) 13:30~15:00を予定。
・館から依頼するイベント支援調査(Googleフォーム)には必ず回答下さいとの再要請あり。
2. 前月度の活動報告
・紙飛行機教室: 4/1(月)、3(水)に実施。
・かさ袋ロケット教室: 4/2(火)、4/4(木)、20(土)、28(日)に実施。
・YS-11機内特別公開: 4/13(土)午後に実施、見学者数279人
・T-3操縦席搭乗体験: 4/20(土)に実施。
・スポット・ガイドの実施:
4/14(日) T-2 CCV、STOL実験機「飛鳥」、はやぶさ2、T-1
4/29(祝) 航空機の黎明期、P-2J、ロケットいろいろ、V-107A
・屋外展示機維持活動: 4/13(土)はUS-1Aの水抜き、P-2Jの点検、V-107Aの機内換気とブレ-ド先端の錆取りと防錆処置、YS-11機内公開前の点検清掃を実施。 4/27(土)はGW期間中のため休止としました。
3. ボランティアご意見箱
・A3ゾーン北のエンジン展示エリアの配置について
・BK117ヘリコプターの解説パネルのエンジン表記について
・A2ゾ-ンの大型展示ケ-ス内の九二式重爆撃機プロペラはなぜ裏向きで展示?
・STOL実験機「飛鳥」横に展示のC-1輸送機の模型について
・企画展「宇宙のきぼう~未来の宇宙生活への挑戦~」のISS「きぼう」解説パネルの内容について
・・・等々
5. ボランティア勉強会:
今回の勉強会は1/23(火)に東京・上野の東京文化財研究所において、航空機やその歴史に関する資料を文化財として保存活用する道を探る公開研究会「航空資料の保存と活用」が行われました。
空宙博ボランティア・グループから私と水野さんが聴講しに行ってきたので、その報告会を行いました。
これ -> 公開研究会「航空資料の保存と活用」の開催 : 東文研アーカイブデータベース (tobunken.go.jp)
現存する航空遺産の収集・調査・保存・修復活動の最新動向について報告・紹介しました。
次回のボランティア月例会は、6月1日(土) 10:00~の予定です。
~~~~~~~
午後は、企画展「宇宙のきぼう~未来の宇宙生活への挑戦~」の特別講演
JAXA金井宣茂宇宙飛行士 講演会 が催されました。
【金井宇宙飛行士講演会の様子(講演中は撮影禁止)】
金井宇宙飛行士は前職が海上自衛隊のお医者様だということで、宇宙ステーションなど閉鎖空間におけるストレス問題など、医学的視点のお話しをされました。
講演会の最後に質疑応答では、子供達が盛んに手を挙げて質問をしていました。
質問コーナーは講演のオマケみたいな感じなのですが、宇宙飛行士の方と直接会話のできるという機会でもあり、この時間をもっと長めにとってもよいのではないか、と思いました。
最近のコメント