« 2024年5月 | トップページ | 2024年7月 »

2024年6月29日 (土)

展示機維持活動・V-107Aの水洗い(2024年6月)

今日は臨時の屋外展示機活動として、屋外展示機V-107Aヘリコプターの水洗いを行いました。

当初、前回のV-107A水洗は3月末に行なったということもあり、7月中旬の作業を計画していましたが、
今年も暑さが厳しくなりそうなことと梅雨の天気次第で屋外作業に制限が出るため、やれるうちにやってしまおうと、そんな具合です。

夜半までの雨があがり、なんとか作業は行えそうです。
天気は曇りでしたが、カンカン照りよりはいいかな??

適度に休憩を取りつつ、10時から約1時間程、機体の水洗いをおこないました。

P240629_1
P240629_2
P240629_3
【V-107A水洗いの様子】
 

V-107Aは機体がそれほどに大きくないので、1時間もあれば機体全体の水洗が行えます。
子供達でも行えるんじゃないかな?

蒸し暑い中、ご支援いただいたボランティアの皆様、お疲れ様でした。

本機の隣でYS-11の再塗装が始まっていますが、V-107Aが再塗装されたのは2014年末
前回も記しましたがスポンソンタンクやそのフェアリング部分など、あちこち塗装の剥がれが目立つようになってきており、
今回の洗浄作業中にも散水ノズルで水を吹き付けただけで塗膜が剥がれる部分があったりします。
FRP製の部品は塗装が剥がれたままにすると紫外線の影響で表面が劣化していってしまいますから、
本機に関しても再塗装を計画していただきたいところ。

当面、塗装の剥がれた部分はタッチアップで対処しようかと考えていますが、まだ未着手です。

~~~~~

屋外展示機YS-11の再塗装工事の状況です。

作業足場と防護柵、養生ネットの設置が完了しています。

P240629_ys11_01
P240629_ys11_02
P240629_ys11_03
P240629_ys11_04
P240629_ys11_05
P240629_ys11_06
P240629_ys11_07
P240629_ys11_08
 

~~~~~

※ ボランティアの皆さんへ連

 週末7/6(土)10:00~ 空宙博ボランティア・グループの月例会です。

 ご参集よろしくお願いします。

 

| | コメント (0)

2024年6月22日 (土)

展示機維持活動・US-1Aの水洗い(2024年6月)

今日は昨年10月末以来となる屋外展示機US-1A救難飛行艇の水洗いをボランティアの皆さんで行いました。

天気予報では降雨が心配されたのですが、午前中はなんとかもちそうです。
また、6月以降の気温も高い傾向なこと、7月の週末はイベント続きでなかなか屋外展示機活動の時間が作れなさそうなので
今月中にやってしまいたい・・・とまあ、そんなところ。

今日はボランティア・グループでも都合がつかない人が多く、参加人数が少なかったこともあり、
汚れの目立つ機体左舷側を中心に水洗いを行うことにしました。

P240622_1
P240622_2
P240622_3
【US-1A水洗いの様子】
 

10時から約2時間、幸い雨は降らず、曇り模様で気温もそれほど上がらなくて作業しやすかったため
思いのほか水洗いは捗ったので、後部胴体右舷側の日の丸の周囲とバルジ部分の洗浄も行えました。

P240622_4
【後部胴体右舷側も洗浄しました】
 

ご支援いただいたボランティアの皆様、お疲れ様でした。

来週は天気があまりよくなさそうですが、V-107Aヘリコプターの水洗いができればよいな、と考えています。

~~~~~

今週から、屋外展示機YS-11の再塗装工事が始まりました。

前回の再塗装は2012年でしたから、12年ぶりです!

P-2JやUS-1Aの再塗装のときのように、YS-11についても写真記録をしていきます。
塗装作業着手前の状態です。 作業足場の設置が行われていました。

P240622_ys11_01
P240622_ys11_02
P240622_ys11_03
P240622_ys11_04
P240622_ys11_05
P240622_ys11_06
P240622_ys11_07
P240622_ys11_08
 

| | コメント (0)

2024年6月15日 (土)

T-3初等練習機・搭乗体験(2024年6月)

月イチのT-3初等練習機の操縦席搭乗体験が空宙博ボランティア・グループの支援のもと行われました。
(なお、この日は私は所用で博物館ボランティア活動は欠席しましたので、写真はボランティアの皆さんから提供いただいたものです)

午前中10:30~11:30、午後は13:30~14:30まで各1時間で30人(整理券配布、先着)づつ、前席に座ってもらい解説や記念撮影を行いました。
P240615_01
P240615_02
【T-3搭乗体験の様子】
 
T-3は、2008年にボランティア・グループの提案によって借受・展示がなされたという背景があり、ボランティアとしても思い入れのある展示機です。

http://koyama-s.la.coocan.jp/KASM_volunteer/workshop/080726/080726.html

展示機体の傍らでは、大型モニターで博物館搬入時の写真スライドショーも行いました。

次回のT-3操縦席搭乗体験は、7月20日(土)を予定しています。

| | コメント (0)

2024年6月 8日 (土)

展示機維持活動・P-2Jの水洗い(2024年6月)とYS-11機内特別公開

今日の展示機維持活動は、先月、強風のため延期にしたP-2J対潜哨戒機の水洗いをボランティアの皆さんで行いました。

前回のP-2J水洗いは昨年12月でしたので、6カ月ぶりです。

P240608_1
【お天気もまずまず、P-2J水洗い日和です】
 

午後からはYS-11の機内特別公開が予定されていましたので、水洗いはお昼までに終了させる必要があります。
今回は、日影となって汚れやすい機体左舷側を中心に、時間的余裕があれば機体右舷側も行うということにしました。

P240608_3
P240608_2
P240608_4
【P-2J水洗いの様子】
 

11時を過ぎたくらいで機体左舷側の水洗いは概ね完了したので、右舷側の水洗いも実施。

P240608_5
P240608_6
【機体右舷側の水洗いも行いました】
 
P240608_7
【水洗い後のP-2J。目に見えてキレイになるので遣り甲斐あります】
 

梅雨入り前に水洗いをできてよかったです。(^_^)V
ご支援いただいたボランティアの皆さん、ご苦労様でした。

・・・と、P-2Jの垂直尾翼の方向舵ヒンジ部分に鳥の巣が作られているじゃないですか!
(先月から分かってたんだけど)

P240601_3
【P-2J垂直尾翼に草生えるw(鳥の営巣です)】

ここは位置が高くて、博物館にある高所作業車でも届かないよな~。「草生える」状態で、困ったもんです。
どうしたもんでしょうかねえ。

それはそうと、次はUS-1A救難飛行艇を6月末下旬に予定していますが、天気は大丈夫かしらん??

さて、お昼休みを挟んで、午後13:30~15:00まではボランティア・グループ支援による屋外展示機YS-11の機内特別公開です。

P240608_8
P240608_9
【YS-11機内特別公開の様子】
  
ほぼ一日、屋外にいましたので結構、日に焼けました。皮むけてきた(^_^;
午前中のP-2J水洗いに続き、暑い中をご支援いただきましたボランティアの皆さん、ご苦労様でした。

YS-11は今月20日から9月下旬まで、12年ぶりの機体全体の再塗装作業に入ります。
このため、機内特別公開の再開は10月以降となります。

| | コメント (0)

2024年6月 1日 (土)

2024年6月度ボランティア・グループ月例会

空宙博ボランティア・グループの6月度月例会が行われました。
 

P240601_1

  
1. 博物館からの連絡事項
・4月5月と企画展関連のイベントや教室、スポット・ガイドやかさ袋ロケット教室など各種催しのご支援ありがとうござました。 多くの来館者に楽しんでもらえたと思います。 これから暑い季節になりますが、引き続きよろしくお願いします。
・5/12に日本経済新聞(全国版)の「翼の記憶、未来に」と題した航空遺産の記事にて当館の「飛燕」が大きく取り上げられたことで、遠路からの来館者もあった(この日は空宙博Webの交通アクセスページの閲覧数が多く、注目度の高さが伺えました)。
 また、5/31の中日新聞岐阜近郊版ではVRヘリシミュレータが取り上げられました。利用者が増えることを期待。
・イベント関連:企画展「宇宙のきぼう」は6/3で閉幕。 7月以降は夏の企画展として各務原の航空宇宙産業の歴史にスポットを当てたものを予定しています。内容は6月中旬頃に公表されますので、ご期待ください。
・屋外展示機YS-11が6月中旬より再塗装工事に入ります。秋口には完成の予定。
・スポット・ガイド: 6月は9(日)と23(日)。 7月は14(日)と28(日)を予定し、ガイド募集中。 最近、ガイド役が特定の方々に集中しているので、他の方も奮って参加いただきたい。
・YS-11機内特別公開: 6/8(土) 13:30~15:00を予定。 7月~9月は休止とし、再開は10月以降を予定。
・T-3操縦席搭乗体験: 6/15(土) 10:30~11:30、13:30~14:30 で各30名を予定。7月は20日(土)を予定。

2. 前月度の活動報告
・紙飛行機教室支援: 実施なし。
・かさ袋ロケット教室支援: 5/4(土)、6(月) 18(土)、26(日)に実施。 
・YS-11機内公開: 5/25(土)午後に実施。
・T-3操縦席搭乗体験: 5/18(土)に実施。 整理券は全数出たが、1人キャンセルがあった。
・スポット・ガイドの実施: 5/12(日) T-33A、T-1、B787、宇宙への出発
 5/26(日) 「飛燕」、P-2J、T-4、S4ゾーン・ISS「きぼう」
・屋外展示機維持活動: 5/6(土) US-1Aの水抜き、YS-11機内換気と清掃、V-107A機内換気&点検を実施。
 5/25(土)は YS-11機内清掃&点検(公開前準備)、V-107AとP-2Jは機内換気実施しました。

3. ボランティアご意見箱
・F-104Jのラムエア・タービンの展開展示はできないか? 作業的に難しいので見送りとする。
・A2ゾ-ンの大型展示ケ-ス内の九二式重爆撃機プロペラは、おもて向きに設置し直されました。
・・・等々

5. ボランティア勉強会:「堀越二郎の飛行機開発」
今回は、ボランティア・メンバーの岩本さんから、A2ゾ-ンのガラスケ-ス内に展示されている零戦の主任設計者・堀越二郎技師や三式戦「飛燕」主任設計者・土井武夫技師の手紙・メモ等を読み解き、他の資料の考察も合わせて、堀越技師が夫々の戦闘機を設計した時の心情等を解説してもらいました。

P240601_2
【ボランティア勉強会の様子】

 

~~~~~~~

次回のボランティア月例会は、7月6日(土) 10:00~の予定です。

 

| | コメント (0)

« 2024年5月 | トップページ | 2024年7月 »