展示機維持活動・P-2Jの水洗い(2025年4月)とUS-1Aの点検
・・・今月初めに身内に不幸がありまして、博物館ボランティア活動とブログの更新が滞っていました。
少し落ち着いてきましたので、博物館ボランティア活動再開です。
さて、今日の展示機維持活動は、昨年6月以来となるP-2J対潜哨戒機の水洗いをボランティアの皆さんで行いました。
屋外展示機の水洗は、春と秋の年2回はやりたいところなのですが、昨年秋はイベントとのバッティングが多く、やれずじまいだったんですよね。
天気が良く、ポカポカ陽気で屋外展示機の水洗にはちょうどいいです。
日影となって汚れやすい機体左舷側を中心に、胴体を主体に午前中いっぱい水洗いを行いました。



【P-2J 左舷側の水洗いの様子】
11時を過ぎたくらいで機体左舷側の水洗いは概ね完了したので、右舷側の水洗い実施。
垂直尾翼も鳥の糞でキタナイ状態でしたので、超長い柄のワイパーで清掃しました。
(すぐにまた鳥糞で汚れてしまうんですけど・・・)


【垂直尾翼右舷側と右舷胴体の水洗いの様子】

ご支援いただいたボランティアの皆さん、ご苦労様でした。
また、P-2Jの水洗いと並行して、US-1A救難飛行艇の機内点検&床下に溜まった水抜きを行いました。

【US-1Aの機内点検】
| 固定リンク
コメント