ボランティアによるスポット・ガイド(2025年5月11日)
今日はボランティアによる展示機スポット・ガイドの日です。
本日のスポット・ガイドのメニューは、
午前中に 『航空機開発と各務原』と『ISS秒速8kmの宇宙から』、
午後は『飛行機の町の始まり』 と 『川崎T-4中等練習機』です。

午前中の『航空機の開発と各務原』のボランティア・ガイドは岩本さん。
A1ゾーンの乙式一型偵察機前で、各務原における航空機開発の歴史概要についての解説でした。

続いての『ISS秒速8kmの宇宙から』 のボランティア・ガイドは溝口さん。
2階S4ゾーンにて国際宇宙ステーションの話から、宇宙食などについても解説されました。

午後の 『飛行機の町の始まり』は、午前中に続いて岩本さんのダブルヘッダー・ガイド。
企画展棟”スペースボックス"内で開催中の「飛行機の町」企画展会場でのガイドでした。

本日最後の 『川崎T-4中等練習機』のボランティア・ガイドは、岸さん。
A3ゾーン北のT-4模型展示のところでの解説でした。

次回のボランティアによるスポット・ガイドは、5月25日(日)午前中を予定しています。
| 固定リンク
コメント