展示機維持活動・US-1Aの水洗い(2025年6月)
今日の屋外展示機活動は、4月26日に実施したP-2J対潜哨戒機の水洗いに続き
昨年6月以来ほぼ1年ぶりとなる屋外展示機US-1A救難飛行艇の水洗いをボランティアの皆さんで行いました。
天気予報では降雨が心配されましたが、明け方に雨はあがったようで作業可能と判断。
前回の水洗いから1年も期間が空いてしまったこともあって、特に日陰になる左舷側は汚ったねぇ~!な状態です。
というわけで、今日は胴体の左舷側を重点的に洗浄することにして余裕があれば右舷側も行うということにしました。


【日陰になる左舷側は汚れがヒドイです】





【US-1A水洗いの様子】
9時半から約2時間の作業でしたが、左舷側だけでなく右舷側の洗浄も行えました。(^_^)v
今日は気温も暑くも寒くもなかったので、作業しやすかったです。


ご支援いただいたボランティアの皆様、お疲れ様でした。
・・・それにしても、US-1Aは2022年の再塗装からまだ3年にも関わらず、塗膜がひび割れたり早くもあちこち剥がれてきていたり、塗装表面もザラザラで洗っても汚れがこびりついて落としにくいです(-_-メ)
P-2Jはそんなことはないのに、塗装の品質が悪すぎでしょ!もう!!
| 固定リンク
コメント